ナースマンノート

ナースマンのナースマンによる「看護師の地位の確立」と「収入改善」のためのノート

ナースマンきょそ、2017年残り4か月の目標設定

皆さんこんにちは!

ナースマンきょそです。

 

 

気持ちを入れ替えて頑張ろうと思っている今日この頃。

思っているにもかかわらず、なかなか難しいものですね。

まぁ、できるできないというよりも、

やるかやらないか

というところなのですが…。

 

 

忙しい日常生活の中で多くのことをすることは難しく、モチベーションをあげることも難しいですね。

 

しかしそこをやらなくては!!

2017年、残り4か月の目標設定!!

 

 

参考書の総復習

 

f:id:nomkyo:20170420054529j:plain

前回の記事で職場を変えることを書きました。

そこに行くまでに、現在の職場で学んだことや参考書などでの知識を復習したいと考えています。

経験年数を重ねていくにつれ学習することが減ってきているナースマンきょそ。

これではいけない!と思い続けているところ。

やはり看護師という仕事で大切なのは学び続けるということ。

使える看護師を目指して日々勉強です。

来年度から厳しい環境に身を置くこととなるため、その準備期間ですね!!

 

 

後輩への恩返し

f:id:nomkyo:20170413223639j:plain

アラサーナースマンの私ですが、後輩も仲良くしてくれています。

いろいろなことでお世話になった可愛い後輩たち。

先輩として自分の学んだことをしっかりと伝え、たくさん飲みに連れていってあげようと考えています。

そしてたくさん話し、楽しい時間を過ごしたいと考えています。

忙しいとは思うけど、時間をつくろう!!

 

 

与えられた仕事の遂行

f:id:nomkyo:20170406212029j:plain

現在病棟で担っている役割や研究発表など、しっかりと遂行してから辞めたいと思っています。

特に今年は教育係を担っていることもあり、病棟の看護師のレベルの底上げをしていきたいと思っています。

看護師というのは患者やその家族と関わることが一番長い。

やはり看護師のレベルが下がってしまうと、病院のレベルを引き下げることになってしまいます。

後輩たちが部署を変更したり、病院を変えたとき、

ここで学んだから、他でも自信をもってやっていける!!

と思ってもらえるようになってほしいと思っています。

責任をもって任務遂行する!!

 

 

 

 

さあ、1日1日を大切にして、今年も残り過ごしていきましょう!!

やらなければいけないことはたくさんあります!!

できるできないではなく、やるんです!!

 

本日もナースマンノートを読んでいただき、ありがとうございました!!

ではまた~!!

ナースマンきょそが転職!?その理由と、看護師としての将来について。転職を考えている看護師さん!ぜひぜひ参考に。

みなさんこんにちは!

ナースマンきょそです。

本日もナースマンノートをご覧いただきありがとうございます。

 

 

突然ですが、

ナースマンきょそ、来年4月から職場を変えることになりました。

もっと専門的な病院にうつります。

 

悩みに悩み抜いた数か月、ついに決断しました。

 

f:id:nomkyo:20170711000004j:plain

 

看護師は、職場を変える人が多くいる職業です。

給料が高い、超過勤務が少ない、福利厚生が整っている…

などなど、多くの理由で転職する人が多いです。

 

ナースマンきょそいろいろと考えました。

私の場合、一応計画通りの職場チェンジです。

専門病院で自分の興味があることを専門的に学ぶことを決断しました。

 

本日は、転職で悩んでいる看護師さんの力になれたらと思いこの記事を書きました。

たくさんの看護師さんにこの記事を読んでもらい、少しでも役立てられたらいいなと思います。

 

私は学生の頃、どのような病院に就職しようか迷っていました。

最終的に、大学病院に入り多くのことを学んでから、専門病院に行こうという決断に至りました。

今回職場を変えようとしていたのは、自分の中では前々から決めていたことなのです。

しかし、実際かなり多くのことで悩みました

紹介していきます。
 

給料のこと

f:id:nomkyo:20170825225252j:plain

妻子を持つようになり、特に考えるようになったことです。
家族を持っている方は、かなり考えることだと思います。
自分のやりたいことだけを追い求めるわけにはいかなくなりました。
そのため、一番に考えたのが
ジェネラリストとして現在の勤務先で着実に昇給していくということ
幸い、上司にも恵まれていた私は、何人かのお偉いさん方とのつながりもできていました。そういった方からの推薦などによっても昇格していく早さが変わってくるため、言い方は悪いですが、コネを作ることは大切です。
師長、副部長、部長といったように、着実に昇格していくためには、同じ病院で勤務し続けることが重要となってきます。
そうすることで給料も自動的に上がっていきます。
お金のことを考えると、そうするべきなのか…
かなり悩みました。
 
 

人間関係のこと

f:id:nomkyo:20170825231052j:plain

現在中堅看護師のナースマンきょそ。
後輩看護師とも仲良くしてもらい、考え方の古いお局看護師もいなくなった現在の病棟は、非常に働きやすい病棟です。
上司にも恵まれており、申し分ない人間関係だと思っています。
アラサーという事で、若い女子と関わることも難しいと思いきや、現在の職場の後輩たちとは楽しく会話もでき、飲みに行くこともあります。
また、仲の良いナースマン同士で飲みに行ったりすることも多くあります。
そういったことを考えると、少し考えます。
新しい職場となると、また1から人間関係を作っていかなければならないことや、自分が作り上げてきた現在の人間関係を捨てなければならないのです…
なんとも、辛い辛い…。
 
 

福利厚生のこと

f:id:nomkyo:20170825231330j:plain

現在の勤務先の病院は、比較的福利厚生が整っています。
ある程度の連休はとれますし、結婚や出産などのお祝い金もあります。
超過勤務もありますが、他の病院で勤務する人の話を聞くと、そこまで多くはないようです。超過勤務手当もその分だけもらえます。
そういった面で、今のところ福利厚生に関しては悪いところは見当たりません。
けっこういいんですよね、今のところ。
今から他の病院にかわって、これより良い福利厚生があるのかといえば、そうそう無いような気もしてきます…
あ~、病院変えて悪くなったらいやだな…
あー、それを思うともったいないのか…。
なんて毎日のように考えていました。
 
 

精神的負担のこと

f:id:nomkyo:20170407212207j:plain

生と死が近くにあるこの看護師という仕事。
看護師のひとつの判断やひとつのミスで、患者の生命が脅かされることがあります。
患者が1人で転んでしまっただけでも、私たちの責任とされることがあります。
投薬、注射など、ひとつひとつの行為で生命に変化を及ぼすこともある。
そのため何をするにもビクビクしながら緊張感を持ちながら行う必要があります。
その精神的な負担というのは、看護師を続ける限り無くなることはありません。
病院勤務以外の方が、そういった精神的負担は減るのにな…なんて考えたり。
いろいろ考えました。
看護教員、保健師、ジェネラリスト…。
でも、自分のやりたいこととは何なのかな、なんて考えていました。
 
 

夜勤のこと

f:id:nomkyo:20170421224000j:plain

病院に勤めるということは、夜勤は避けられないということ。

これは生活リズムと身体を狂わせ、命を削るということを意味します。

いろいろな意味で負担は大きい。

夜勤というのは、看護師の人数も少なく、急変などがあれば身体的、精神的にも疲弊してしまいます。

そりゃ、命削られますよね。

その辺を整えてほしいものですが、まだまだ日本の看護師の制度は整えられていません。

家族のことも考えると、少しでも負担の少ないものを選んだ方が良かったのかな…なんて考えたり。

 しかも、年齢を重ねるたびに、体力も衰え、夜勤なんてできる自信がありません。

なんだかそれを思うと、本当につらい…。

 土日休みもいいよな~。

 

 

 

 

ナースマンきょその場合、上記のような理由でかなり悩んでいました。

自分が築き上げたものを捨て、新たなことにチャレンジするというのは、本当に勇気がいることです。

しかし以前から、心のどこかでこうしたい!!と思っていることがあったように思えます。

 

f:id:nomkyo:20170825224849j:plain

 

身体的・精神的には比較的楽であるけど、自分のやりたいと思っていることを押し殺してまで楽な方を選ぶ必要はない!!

という考えに行きつきました。

アラサーといっても、あと30年は働くのですから。

自分がやりたいと思っていることではないことを、そんなに長くやることはできないな。と思いました。

やらずに後悔するより、やってからの後悔の方がまだましです。

しんどいことをやるなら、若いうちの方がいいですからね!!

やってみて違ったら、その時また考えればいい。

 

 

私がこれからどうしたいのか……

 

私の場合は、

スペシャリストになること』

だったようです。

 

f:id:nomkyo:20170628113203j:plain

 

いろいろ考えた結果の職場チェンジ!!

来年4月からですが、また、新たなスタートです!

 

 

 

 

転職したい、職場を変えようかな、将来自分は看護師として何を目指しているのか…。

そんな悩みを持っている方も多いんではないでしょうか??

 

そういった方に、少しでも届けばいいなと思います。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

 

 

 

本日もナースマンノートを読んでいただき、ありがとうございました。

では、また~!!

「こんな人間になりたくない」と思っていたらなっていた!!

みなさんこんにちは!

ナースマンきょそです。

 

 

先週末、サッカーの試合で接触し、左の肋骨を痛めたナースマンきょそ。

整形外科でレントゲン撮りました。

なんと!

折れてもなく、なんともいえない中途半端結果に。笑

 

 

まぁそのことはさておき、

本日は看護師の他部署嫌いについて少し考えてみました。

 

 

病棟に勤めている看護師さん!

なぜかわからないですが、近くの部署とあまり仲がよくないと思いませんか?

東西病棟でわかれている病棟が多いのではないでしょうか?

なぜ東と西の病棟は仲が悪いのでしょうか?

みなさんの病院は違いますか??

 

あまりにも近いと仲良くなりにくいのでしょうか?国でもそうですよね?近いからこそ仲良くしてほしいのに…

不思議です。

 

やたらと他部署を嫌う傾向にある病棟看護師。

私もそうかもしれません笑

 

この人間関係というか、病棟関係をなおすことはできないのでしょうか?

 

困ったものです。

 

 

近くのものを嫌う傾向にあるというのは、やはり自分を守るためなのだと思います。

 

自分のやっていることが間違っていない、合っているのだと示すための行為なのでしょう。

 

気付けば近くの人の文句を言っている…

自分が上がらないから

他人を下げて

自分を優位に見せているのです。

 

 

こんな人間になりたくない。

しかし、気付けば自分も文句を言っている時があると、今日改めて思いました。

 

 

ナースマンきょそ、まだまだダメですな!

本当に小さい男。

これじゃあ大きくなれないと、自覚してしまいました。

 

 

しかし、自分を変えることは非常に難しいものです。

いい人になろう!

成長しよう!

 

と思っていてもまだまだダメダメマン🙅‍♂️

 

 

自分を変えるにはどうすればいいのでしょう??

 

  1. いつもと違う方を選択してみる
  2. 多くの人と関わる
  3. 本を読む

 

これだけでも、少し変われる気がします。

 

 

さぁ、今日もいろんなことを考えていこう!!

何も考えずに毎日を過ごしても、成長しませんもんね!!

 

 

今日はここまで!

本日も読んでいただき、ありがとうございました😊

今日は文章だけで失礼しました。

ではまたー!!

ナースマンきょそが考える新人の特権とは。さあ、楽に行こう!!

みなさんこんにちは!

ナースマンきょそです!

 

えらい久々のブログ⭐️

 

 

さあ、ナースマンきょそ心機一転!! 

 

さあ、8月も終盤になりました。

新人看護師さんにとって、仕事にだんだん慣れてきた反面、疲労がたまっている時期でしょう。

自分でできることが増え、自信も出てきましたね。

そんな中、

 

「まだこんなこともできないの?」

「なんで知らないの?」

と心無いことを言っている先輩看護師を最近見かけます。

そんな時期に入りました。

f:id:nomkyo:20170821162835j:plain

 

 

大丈夫ですよ!そんなこと気にしないで!!

言わせとけばいいんです!

今日は新人看護師の特権について説明します。

 

 

どんなことでも質問できる

f:id:nomkyo:20170531095652j:plain

新人だからこそ、こんなこと聞いてもいいの?と思う事でも質問することができます。

「何でこんな簡単なことを聞いてくるのか?」と思われるのが嫌なのはわかります。

でもその質問を2年目になってからする方がよく思われません。

新人だからこそ、何でもかんでも聞いてみることが許されるのです。

新人は何も知らなくて当たり前なのです!

それを新人といいます。

いいじゃないですか!今のうちに何でも聞いてしまいましょう!

 

 

ちょっとごまをすれば評判が上がる

f:id:nomkyo:20170821163244j:plain

ごまをするなんて、ちょっと言い方が悪いかもしれません笑

まぁ、気配りができるということですね!

「新人なのに気配りができる!」

と先輩に思わせることができます。

それには、

『手伝う姿勢を見せる』ということが大切です!!

新人以外の看護師が他の看護師の仕事を手伝うことは普通と思われますが、それが新人であるだけでかなり評価が上がるのです。

さあ、職場での自分の地位を固めましょう!

 

 

こんな先輩にはならないでおこうと思うことができる

f:id:nomkyo:20170821162716j:plain

世の中にはいろいろな看護師がいます。

中には人間性を疑う人いらっしゃる。

人間ですので、性格は様々です。

自分のことしか考えず、後輩の悪いところを探し出し、自分の地位を築こうと必死な先輩っていますよね?

でも逆に言うと、こういう人を見て一緒に働いているからこそ、

「あんな先輩にはならないでおこう。」

と思えることができるのです。

わたくしナースマンきょそも、いろいろな癖のある人を見てきました。

それがすごく役立っているのです!

そうやって考えると、そういう人にも感謝するところはありますね!!

 

 

 

さて今日は、新人看護師の特権について書きました。

夏休みもろくに取れず、新人さんは大変だと思います。暑いし。

だからこそ、楽~に行きましょう!!

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました!

これからもナースマンきょそをよろしくお願いします!!

では、また~!!

落ち込んだ時はこうしよう!ナースマンきょそ流の復活術!

こんにちは、ナースマンきょそです。

最近悪いこと続きで、辛いこと続きです。

今は何をやってもダメな時期。

そんな時ってあるんですよね。

f:id:nomkyo:20170808163122j:plain

皆さんも落ち込むことってありますよね?

そういう時に限って、よくないことって続くもの。

そんな時どうしていますか?

さあ今日は、落ち込んだ時の復活術を教えします!!

ナースマンきょそ流復活術!!

 

 

ひたすら落ち込む

f:id:nomkyo:20170605121730j:plain

まずはこれ。

とりあえずひたすら落ち込んでください。

起きたことは現実なことです。

なんで、なんでと何を考えても過去には戻れません。

起こったことを受け入れて、一旦落ち込みましょう。

いろいろ考えても、最後に行きつくのはどうせ落ち込むというところ

とりあえず、落ち込みましょう。

 

 

こういう時期が来たんだと思っておく

f:id:nomkyo:20170808163315j:plain

うまくいかないことってけっこう続くんですよね。

多少の気持ちの問題というのもあるかもしれませんが。例えば、落ち込んでいるとき何かよくないことが起こると、ちょっとしたことでもマイナスに考えてしまいますよね。

「何で自分だけ!?何でこんなにうまくいかないんだ!!」

こう思うことは、当然だと思います。

こういう時期に元気を出そうとして頑張っている時に、またよくないことが起こるとよけい落ち込んでしまいます。

「あ、良くないことが続く時期が来たぞ。この後もよくないこと続くはずだ!」

と思っておいた方がいいです。

なんと、気持ちの持ちようで大きく変わってきます!

実際によくないことって続くもの。

こういうのってかたまってやってくるんですよね!!

少し耐えると、気付いたころにはこの時期から抜け出しているはずです。

適度なあきらめも大切!

 

 

ひとりにならない

f:id:nomkyo:20170808163437j:plain

ひとりになると、いろいろなことを無駄に考えてしまいます。

落ち込んでいる時というのは、毎日嫌いな仕事でも、仕事があってよかった~って思えてくるのです。不思議なほどに。

休日もひとりでいるのはやめましょう!誰か友人を誘って、無理矢理ひとりにならないことが大切です!!

ひとりで映画をみたり、テレビをみたり、ぼーっとするのもやめましょう!!

ひとりにならないこと!!

 

 

そして時間の経過を待つ

f:id:nomkyo:20170808163606j:plain

やはり人間というものは、時間の経過とともに落ち込んでいたことから元気になっていきます。

何をしたわけでもない、よいことが起きたわけではないのに、気付くと少し気持ちが楽になっているもの。

時間薬というものです。

 

 

 

さあ、皆さんどうでしたか?

最近私ナースマンきょそはかなり落ち込んでいました。

っというか、実際のところ、まだ落ち込んでおり、なかなか立ち直ることができませんが…笑

 

失礼しました、私のことはおいといて…

 

きっと方法はほかにもあると思います。

人はいろいろな方法で復活するんですよね。

ぜひぜひ参考にね!!

では、また~!!

『学ぶ』ことの大切さと、そのメリットとは

皆さんこんにちは!

ナースマンきょそです!

 

最近改めて思うのは、

『学ぶ』

ことの大切さ。

f:id:nomkyo:20170726135711j:plain

特に看護師として働いている人にとって、『学ぶ』ということは非常に大切なこと。

最近私は、非常に我が強くなっていました。勉強する時間もなかなか作れず、ストレスもいっぱい。

最近の私は本当に腐っていました。

 

人生学び続けていかなければ腐ります。

学ぶことはいいことしかありません!

学ぶことのメリットについて紹介します。

 

 

①モチベーションの維持

f:id:nomkyo:20170726135642j:plain

何をするにも、モチベーションを維持することは非常に難しいこと。

モチベーションが低いと、何事も長続きしないし、向上していきません。

成果が出ない→モチベーションが下がる→成果が出ない

といったような悪循環に陥ってしまいます。

何かしらの成果を出すには、学ぶことが大切です!

学ぶことで成果が出ると、モチベーション維持につながるのです!!

何十年も同じ仕事をするのには限界があります。

モチベーションが高くなければできません。

『学ぶ』ことでモチベーションアップへ!!

 

 

②視野が広がる

f:id:nomkyo:20170407212527j:plain

 新しいことを学ぶということは、新たな知識や考え方を得られるということ。

一つのことに対して、多角的に物事を見ることができるようになります。

また、新しいことだけでなく、復習することも大切。以前とは違ったことが見えてくることも多いのではないでしょうか?それによって、新たな見解や、視野が広がることに繋がるのです。

『学ぶ』と簡単にいっても、なかなか難しいもの。始めようと思ってもなかなか始められないかもしれません。

でも、視野が広がり、いろんなことが楽しくなるかもしれませんね。

 

 

③傲慢にならない

f:id:nomkyo:20170726135957j:plain

長年働いていると、自分の地位が築かれていきます。

また、多くの知識や経験もついてきます。

そうなってくると、なかなか人の意見が聞き入れられなくなってきます。

そんなことない!っと思う人もいるかもしれませんが、実際のところそうなのです。

長く働いているだけで偉そうにしている人はどこにでもいます。

ベテランは頼りになりますが、時に邪魔者になります。

最強なのは、学び続けているベテランなのです!

自分が正しい、若い奴の言っていることは間違っている…

これは間違い。

若い者は、経験がないだけで、最新の知識を持っているかもしれません。

ベテランは、経験があるだけで、最新の知識を持っていないかもしれません。

2つの融合が大切。

やはり、学ぶことです。

 

 

 

人生とは、学ぶことの連続です。

これをやめてしまうと、人間腐ってしまう気がします。

 

特に医療職なんて、1年も経てばいろんなことが新しくなっています。

 

さぁ、腐らず、学び続けて行こうではありませんか!!

 

 

本日もナースマンノートを読んでいただき、ありがとうございました!!

では、また〜!!

看護師のイメージと、看護師の実際。イメージとは全く異なる仕事、それが看護師。

みなさんこんにちは!

ナースマンきょそです。

 

本日は看護師の存在について。

 

世の中のみなさんは

「看護師」

って聞くと、どのようなことを思い浮かべますか??

医療者、女性、ナイチンゲール、転職などなど、様々なキーワードが出てくるのではないでしょうか?

実際に看護師と話したり、見たことのある人は多いと思います。

 

職業としては有名な看護師、実際はどのような存在なのでしょうか。

周りから、どのように見られているのでしょうか。

看護師のイメージとは?

 

白衣の天使

f:id:nomkyo:20170723234004j:plain

看護師といえば、これですね。

 

『白衣の天使』

この言葉を聞いたことはありますよね。

看護師の代名詞です。

しかし実際はどうなのでしょう?

もちろん、『白衣の天使』と言われるのにふさわしい看護師もいます。

しかし看護師って、プライドが高くて強気な人が多いんですよ!

あんまり言うと、看護師の方に批判されそうですが…笑

ふんわりしている人もいればチャキチャキしている人もいます。

どの世界もそうでしょう。

ちなみに今は白衣もありますが、水色やピンク色、紫色など、様々な白衣があるんですね。

そして男性看護師も増えてきています。

『白衣の天使』に変わって、何かいい呼び名はありませんか??

 

 

お金がある

f:id:nomkyo:20170706125256j:plain

これは私が現実とは違う!

と口うるさく言ってきた内容です。

夜勤があり多少の手当てが付くことでやや高めではあります。

しかし、

  • 給料の上がりが少ない
  • 危険な仕事
  • 寿命が縮む
  • 休憩が休憩でない

などなど、いろいろなことを踏まえると結構少ない給料なんですよね。

この仕事を長期にわたって行うと思うと、ゾッとします…。

こんなにいい仕事なんですがね…。

 

 

女性社会

f:id:nomkyo:20170710235759j:plain

世の中には女性社会の職業があります。

看護師界もその一つです。

まぁ怖いもんですよ、やっぱりといろいろとありますから。

しょーもない後輩いじめ、悪口の共有の強要などなど…。

そりゃー離職率も上がりますね。

男性看護師として働いて約7年。

このギスギスした感じを私たちに変えることは難しいかもしれません💦

そこは楽しみながら様子を見ていきます。

給料や仕事内容など、改善が見られたらもしかしたら多少変化があるかもしれませんが。

 

 

医師のお手伝い係

f:id:nomkyo:20170723234529j:plain

皆さまからしたら、このようなイメージかもしれません。

実際にそういう場所もあると思います。

しかし、実際は仕事内容は全く変わります。

医師がいないと何もできないなんてことはありません。

例えば、処置の後のゴミを片づけたり、患者の衣類を整えるなど、そんなことは看護師だけがする仕事ではありません。

私からしたら医師のお手伝いをしてる感覚はありませんし、したいとも思いません。

異なる職業なのですから、それぞれの役割を果たすことが重要です。

看護師の地位を高めていかないと、ずっとこのようなイメージ続くかもしれませんね。

何とか変えたいものです。

皆さんこの機会に、違うんだと知ってください。

 

 

生活の介助

f:id:nomkyo:20170519135630j:plain

看護師といえば、患者の生活介助が一つの仕事。

もちろん大切な仕事の一つです。

看護師のイメージの一つかもしれません。

間違ってはいませんが、私たちは召使いではありません。

看護師が行う生活介助とは、

患者の回復過程で、出来ない部分を補い、自立を目指すための援助です。

自分でできることまで手伝うことが私たちの仕事ではありません。

何でも、いつでもお世話してくれるのが看護師というわけではないんですね。

 

 

 

 

やはり看護師として、思うところは多々あります。

今まで見過ごされていたおかしなことも、変えていけたらいいなと思ってます。

 

みなさん、本日もナースマンノート読んでいただき、ありがとうございました。

では、また~!!